プリザーブドフラワーの染色
プリザーブドフラワーを家で作りたくて色々調べたのですが、色を落としてから染色するという方法しかありませんでした。脱色したり染色したりせず、そのままの色を使って作る方法はないのでしょうか?
実はプリザーブドフラワーは、脱色しなければ出来ません。そのままの色で作りたいのなら、ドライフラワー用のシリカゲルを使ったドライフラワーしか有りません。
確かにプリザーブドフラワーは、質感が生花に近いですが、宣伝で言われているように半永久的に持つなんて事は有りません。
日本は湿度が高いので、ケースに入れて乾燥剤も入れて置かなければ駄目です。
シリカゲルを使ったドライフラワーも、同じくケースなどに入れて乾燥剤を入れれば同じように持ちます。
プリザーブドフラワーの薬品は、高価ですし技術も要ります。
ドライフラワー用のシリカゲルなら、ホームセンター等で買えますし、電子レンジで乾燥しなおせば何度でも使えます。1kgで1000円から1500で入手できます。
シリカゲルを使ったドライフラワーの作り方でググればヒットします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。